立会小学校からのお知らせ

2025年07月16日 14:56:23

 お知らせ 


◆立会小学校のホームページがあたらしくなりました。

 旧HPは今後更新しません。今後はこちらのHPをご覧下さいませ。

 このページをブックマークしておくと便利です。


◆令和7年度 児童の登校時刻

開門時刻   8時00分
校舎内入室  8時10分
登校時刻   8時10分~8時15分
 


台風や大雪、地震等の非常変災に伴う登下校の判断について (PDF)

 


品川区立学校の夜間等電話委託の導入について 4/9 (PDF)

 


品川区学力定着度調査の結果について 9/30 (PDF)

 

 

 

 

日記ページWHAT'S NEW一覧を見る

2025年09月12日 12:06:05
浜川中学校見学2 6年生 9月11日(金)
 2つのグループに分かれて、校内を案内していただきました。授業は廊下からの参観でしたが、空いている教室には実際に教室に入って見学しました。その場その場でいろいろ説明してもらいながら、広い中学校をじっくり見てまわりました。また、たくさんの質問にも答えていただき、子どもたちも中学校の理解が深まったようでした。  浜川中学校の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。
2025年09月12日 12:04:51
浜川中学校見学1 6年生 9月11日(金)
 6年生が、浜川中学校へ学校見学に行きました。体育館に入ると立会小学校よりはるかに広く、子どもたちは辺りを見まわし驚いている様子が見られました。  はじめに、中学校の校長先生からお話をいただきました。少し緊張しているようでしたが、しっかり話を聞いていました。その後、動画で中学校の授業、行事、部活動等の紹介がありました。また動画視聴後には、中学校の先生からもいろいろ説明がありました。子どもたちも関心
2025年09月12日 12:00:28
共につくる 3年生 9月10日(木)
 廊下を歩いていると、音楽に行く3年生と出会いました。一緒に歩いて音楽室に向かうと、子どもたちは音楽室の20mほど前から手を振り始めました。不思議に思いその先を見てみると、音楽の先生が入口の前に立ち、手を振って子どもたちを迎えていました。遠くから手を振って挨拶をする子どもたちと先生のやりとりを見て、とても心が温まりました。  音楽の授業が始まると、改めて挨拶をしました。音楽では、普通の挨拶ではなく
2025年09月09日 17:58:42
選挙体験学習6 6年生 9月9日(火)
 最後に質疑応答をしました。聞きたいことや疑問がたくさんあったようで、時間の限り子どもたちは質問をしていました。  今回の模擬選挙では、分かりやすく選挙や投票について教えていただきました。6年後に選挙権を得る6年生の子どもたちは、今回の模擬選挙の学習を通して、自分たちの社会の行方を決める選挙の大切さ、投票に行くことの大切さを学んでいました。子どもたちにとって、とても貴重な学びの機会を与えてくださっ
2025年09月09日 17:57:40
選挙体験学習5 6年生 9月9日(火)
 開票を行いました。開票作業も担当の子が行いました。子どもたちは、先ほど学んだ投票用紙は折っても投票後に開くことも実際に見て学んでいました。  今回は開票作業を手作業で行いましたが、現在は機械を用いているそうで、動画でその様子を見て学びました。手作業でも機械でも、間違いがないように何度も何度も繰り返し数えるそうです。選挙が厳密に行われているのを一人一人が感じていました。集計が終わると最後に選挙長が

INFORMATION

品川区立立会小学校
〒140-0011
東京都品川区東大井4丁目15番9号


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 38325
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。