立会小学校からのお知らせ

2025年10月23日 17:50:09

 お知らせ 


◆立会小学校のホームページがあたらしくなりました。

 旧HPは今後更新しません。今後はこちらのHPをご覧下さい。

 このページをブックマークしておくと便利です。

 


◆令和7年度 児童の登校時刻

開門時刻   8時00分
校舎内入室  8時10分
登校時刻   8時10分~8時15分

 


 立会スタンダード

  学習スタンダード

  宿題スタンダード

  生活スタンダード

  清掃スタンダード

  給食スタンダード

  ICTスタンダード

 


台風や大雪、地震等の非常変災に伴う登下校の判断について (PDF)

 


品川区立学校の夜間等電話委託の導入について 4/9 (PDF)

 

 

 

 

日記ページWHAT'S NEW一覧を見る

2025年11月08日 13:49:14
不審者対応訓練 1~6年生 11月7日(金)
 不審者対応訓練を全校で行いました。学校に不審者が入って来た時の訓練です。火事や地震の時と同じように、どのように対応していくか学び、実際に行動していきます。今回、警察署の方に来ていただき訓練をしました。  この訓練では、危険を回避することが一番で、不審者から姿を見えないようにすること、不審者の近くに行かない(不審者が近くに来られないようにする)ことが大切です。訓練中は、そのように対応するため、子ど
2025年11月08日 13:47:49
秋探し-生活科見学- 1・2年生 11月6日(木)
 1・2年生が生活科見学で、秋を探しにしながわ区民公園に行きました。  今回私は引率できなかったのですが、1・2年生は公園で、ドングリや落ち葉をはじめ、たくさんの秋を見つけていたそうです。ドングリもたくさんの種類を見つけ、中には木の枝についたドングリや帽子をかぶったドングリも見つけていた子がいたそうです。 後半は、グループ遊びをしたようです。1・2年生が一緒のグループになり、長縄やボールを使って楽
2025年11月08日 13:46:26
休み時間の様子 11月5日(水)
 休み時間の様子です。肌寒くなってきましたが、子どもたちは元気に体を動かして遊んでいます。鬼ごっこをしたり、ボールを使って遊んだり、遊具で遊んだり、どの子も体を動かし生き生き活動しています。校庭には、笑顔や楽しそうな声があふれています。うれしいことです。  休み時間の終わりを知らせるポニョの音楽がかかると、さっと切り替えて教室へ向かう姿が見られました。けじめをもって行動できていてとてもいいです。
2025年11月08日 13:45:08
近隣保育園との交流会 5年生 11月4日(火)
 5年生が、近隣のみらいく東大井保育園、アソシエ東大井公園保育園・はまかわ保育園の3園と交流会をしました。先週、担当の5年生が迎える準備を行っていましたが、今日は保育園の子が来るので、緊張と共に頑張ろうという気構えが見られました。  会は5年生が司会をし、はじめの言葉や進行等もそれぞれ役割を担って会を進めていました。5年生は、園児が困らないようにと、考えた行動や温かく接する姿が見られました。交流会
2025年11月08日 13:43:28
すきすきカメラ 1年生 11月4日(火)
 1年生が、図画工作「すきすきカメラ」の授業で作ったマイカメラで、撮影会をしました。校庭をみんなでまわり、見付けたものや気に入ったものを撮りました。草花や木、空、池の生き物、電車、消防車等、パチッと言いながらカメラにおさめていました。私のことも撮ってくれる子もいました。  ある子が動きのあるものを撮る時に、「これは動画にしよう。」と言って、レンズで追っていました。今のカメラは動画も撮れるので、カメ

INFORMATION

品川区立立会小学校
〒140-0011
東京都品川区東大井4丁目15番9号


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 41715
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。