立会小学校からのお知らせ

2025年06月17日 18:26:50

 お知らせ 


◆立会小学校のホームページがあたらしくなりました。

 旧HPは今後更新しません。今後はこちらのHPをご覧下さいませ。

 このページをブックマークしておくと便利です。


◆令和7年度 児童の登校時刻

開門時刻   8時00分
校舎内入室  8時10分
登校時刻   8時10分~8時15分
 


台風や大雪、地震等の非常変災に伴う登下校の判断について 5/21 (PDF)

 


品川区立学校の夜間等電話委託の導入について 4/9 (PDF)

 


品川区学力定着度調査の結果について 9/30 (PDF)

 

 

 

 

日記ページWHAT'S NEW一覧を見る

2025年07月11日 14:04:50
とうもろこしおいしい! 1年生 7月11日(金)
 給食の時間になりました。1年生の教室に行くと、みんなおいしそうにとうもろこしを食べていました。今日は夏野菜カレーととうもろこしの組み合わせで、季節感のあるメニューでした。子どもたちにとうもろこしを食べた感想を聞くと、口をそろえて「おいしい!」と笑顔で答えていました。自分で剥いたとうもろこしですので、格別だったようです。よかったですね。  1年生のみなさん、とうもろこしの皮むきありがとうございまし
2025年07月11日 14:03:17
とうもろこしの皮むき 1年生 7月11日(金)
 1年生が、食育の一環で本日の給食に使われるとうもろこしの皮むきをしました。  栄養士の先生が各学級をまわり、子どもたちは実物のとうもろこしを見せてもらったり、とうもろこしのことについて教えてもらったりしました。  とうもろこしの皮むきでは、教わったことを実践しながら、一枚一枚丁寧に皮をむいていました。黄色いとうもろこしの実が出てくると、子どもたちはうれしそうにしていました。どの子も皮むきを丁寧に
2025年07月11日 14:02:02
演劇鑑賞教室 1~6年生 7月10日(木)
 今日は演劇鑑賞教室でした。1~3年生は3・4校時に、4~6年生は5・6校時に干渉をしました。鑑賞した演劇は、オペラシアターこんにゃく座さんの「ルドルフとイッパイアッテナ」です。この物語は、主人公の黒ねこルドルフがトラックで見知らぬ土地に運ばれ、その先で出会ったノラねこイッパイアッテナから、生きていく術を学びながら成長していきます。また、他に心を開かず生きてきたイッパイアッテナも、無邪気で素直なル
2025年07月11日 14:00:36
数直線を使って 5年生 7月9日(水)
 5年生が小数のかけ算の学習をしました。小数を使ったかけ算は4年生までにも学習してきましたが、5年生ではかける数が小数となります。  今日の授業では、かける数が1より小さい数の小数のかけ算について学びます。2年生から学習してきたかけ算は、答えが必ずかけられる数より大きくなります。ですから、かけ算をすると答えは大きくなると捉えているところがあると思います。しかし、1より小さい数の小数のかけ算は、答え
2025年07月11日 13:57:43
わくわくタイム 1~6年生 7月8日(火)
 今日は、わくわくタイムの日でした。お昼の活動の時間に、教室、体育館に分かれて、みんなで遊びました。6年生が中心になり、室内レクリエーションをしたり、体育館で遊んだり各班で考えた活動で楽しんでいました。  前回のわくわくタイムの時よりも、班の中での子どもたちの距離が近づいているように感じました。これも毎日のたてわり清掃を中心に1年生~6年生まで異学年でいろいろな活動を行っているからだと思います。み

INFORMATION

品川区立立会小学校
〒140-0011
東京都品川区東大井4丁目15番9号


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 35376
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。