立会小学校からのお知らせ

2025年10月23日 17:50:09

 お知らせ 


◆立会小学校のホームページがあたらしくなりました。

 旧HPは今後更新しません。今後はこちらのHPをご覧下さい。

 このページをブックマークしておくと便利です。

 


◆令和7年度 児童の登校時刻

開門時刻   8時00分
校舎内入室  8時10分
登校時刻   8時10分~8時15分

 


 立会スタンダード

  学習スタンダード

  宿題スタンダード

  生活スタンダード

  清掃スタンダード

  給食スタンダード

  ICTスタンダード

 


台風や大雪、地震等の非常変災に伴う登下校の判断について (PDF)

 


品川区立学校の夜間等電話委託の導入について 4/9 (PDF)

 

 

 

 

日記ページWHAT'S NEW一覧を見る

2025年10月25日 12:43:59
学芸会1日目(児童鑑賞日) 1~6年生 10月24日(金)
 今日は、学芸会1日目(児童鑑賞日)でした。子どもたちは緊張しながらも、一人一人が自分の力を発揮し、みんなで協力して素敵な舞台をつくっていました。
2025年10月25日 08:00:00
学芸会2日目 ぜひお越しください!
 おはようございます。本日は学芸会2日目、保護者鑑賞日です。子どもたちの舞台で演じる姿をぜひご覧ください。よろしくお願いいたします。 それぞれの学年のみどころです。 1年生「おばけの遠足」  今日は、おばけの遠足の日。初めての人間の世界。それも遊園地とおばけの子どもたちは大はしゃぎ。さあ、人間たちに見つからないようにできるのか?ドキドキわくわくの遠足の始まりです。 2年生「スイミー」  広い海で楽
2025年10月23日 15:00:00
学芸会リハーサル 1~6年生 10月23日(木)
 学芸会までいよいよ後1日となりました。今日は、各学年リハーサルを行いました。本番と同様に、衣装を身に付けスポットライトを浴びて演技をしました。すべての学年のリハーサルを見ましたが、どの学年も練習より「グンッ」と音が聞こえるような伸びでした。  今年度の各学年・金管バンド演目をご紹介します。   1年生「おばけの遠足」   2年生「スイミー」   3年生「たぬきばやし」   4年生「同窓会ごっこ」
2025年10月23日 14:25:53
工夫して求めて 2年生 10月22日(水)
 2年生が、算数「かけ算」の授業をしました。今日の授業では、箱の中に並んでいるチョコレートの数を数えます。長方形状や正方刑状に並んでいれば、子どもたちは学んだかけ算を使って個数をもとめることができますが、チョコレートはL字型に並んでいます。このままだと計算ができないので、工夫して計算してチョコレートの数を求めていくのが、本時のねらいでした。  子どもたちは、チョコレートを分けて2つの長方形にする、
2025年10月21日 17:11:09
食品売り場見学 3年生 10月21日(火)
 3年生がイトーヨーカドーの食品売り場に見学に行きました。日頃買い物に来ているところですが、今日は学習として行くので、いつもとは違う視点での訪問です。子どもたちも探検ボードを片手に、食品売り場は買い物をしている方も多いので、1組、2組、3組と時間をずらして学級ごとに順番に見学をしました。  売り場では、直接お店の方からお話を聞きました。野菜売り場では、生産者さんの顔が見える野菜、パン売り場では食品

INFORMATION

品川区立立会小学校
〒140-0011
東京都品川区東大井4丁目15番9号


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 40935
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。