カテゴリ: 校長日記
お茶を入れる学習 5年生 5月9日(金)

カテゴリ: 校長日記 お茶を入れる学習 5年生 5月9日(金)
0509katei51

0509katei52

 5年生が家庭科で、お茶を入れる学習をしました。はじめに、お茶の入れ方について学んだあと、実際に実習をしました。
 はじめに、やかんに必要な量の水を入れお湯を沸かしました。お沸が騰した後は火を止めて、少し冷まします。お茶は熱いお湯で入れると渋みや苦みが出てしまいうまみが薄れてしまうといわれています。煎茶ですと70~80℃がよいといわれています。最後に、お湯を急須に入れお茶を入れます。人数分の湯飲み茶わんに分量や濃さが同じなるように注ぎますが、子どもたちにとってこの調整が大変だったようです。しかし、友達同士で声をかけながら協力し、順番に丁寧に行っていました。
 最後に、自分たちで入れたお茶をお菓子と一緒にいただいていました。「おいしい!」「ちょっと苦いかな。」といろいろ感想をかわしながら、楽しそうな様子が見られました。子どもたちが私の分のお茶も用意してくれたでいただきましたが、とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

公開日:2025年05月09日 10:00:00
更新日:2025年05月10日 10:46:02