カテゴリ: 校長日記
笑顔と学びの体験プロジェクト
本校で「笑顔と学びの体験プロジェクト」を行いました。「笑顔と学びの体験プロジェクト」は、東京都教育委員会が都内の全公立学校及び私立学校を対象に、多様な体験機会を提供することで、学校における体験活動の充実を図り、児童・生徒の積極性や協調性、コミュニケーション力など、豊かな心の育成につなげることを目的に実施している取り組みです。
今日は、6年生が参加をしました。このプロジェクトには200を超えるプログラムがありますが、今回のプログラムは、マジックやパントマイムの演劇鑑賞や体験を通して、表現の多様性、感受性や想像力を育むことを目的としています。
はじめに演劇鑑賞をしました。マジックやパントマイムというとのショーというイメージがありますが、今日の演目は、人には誰でも心の中に自分らしく咲く花のつぼみをもっていて、その花を咲かせてほしいというテーマが込められた一つの劇となっています。幸せの種をまく旅に出る夫婦の物語ですが、話が展開していく中で随所に見られるマジックやパントマイムに子どもたちは声を上げて驚き、その世界に引き込まれていきます。また、子どもたちも舞台に上がって参加する場面もあり、客席と舞台と一体となっていました。
演劇鑑賞の後は、パントマイム体験をしました。鑑賞の後で子どもたちも意欲的に参加していました。中には、今日が初めてとは思えないほど上手に行っている子もいて驚きました。
子どもたちは、今日の体験学習を通して表現の多様性を学び、また、感受性や想像力を高めて参加していました。本日のプログラムを実施してくださった劇団笑太夢の皆様、ありがとうございました。
公開日:2025年07月01日 15:00:00
更新日:2025年07月02日 09:10:17